スタッフブログ

  • HOME >
  • スタッフブログ >
  • 七五三の参拝に初めて行かれるママ必見!参拝前の心得をご紹介!

七五三の参拝に初めて行かれるママ必見!参拝前の心得をご紹介!

こんにちは〜スタジオオレンジ奈良店の辰己でございます。

今日は4連休の最終日でしたね。皆様はどこかお出かけになられましたか?
このご時世中々全力で楽しむのも難しいかもしれませんが、やっぱり息抜きは必要!
ソーシャルディスタンスを守って、感染予防をしながら少しでも気晴らしが出来たら良いですよね。
ちなみに辰己は基本的にインドアなので、家でゆっくり自分の好きな事をして
くつろぐのが最高の癒しとなっています(笑)

さて、そろそろ夏本番。今日は少し早いですが
七五三の参拝についてお話したいと思います。

七五三の参拝って何を準備すれば良いの?

初めてお子様が七五三を迎えるママ達は、何を準備すれば良いのか…
そんな疑問を思う方も多いのではないでしょうか。
参拝に行くときの下準備や、ちょっとした心得なんかもご紹介しますよ〜◎

1.着物の下にはしっかり防寒対策を!

→着物って暑いように見えて意外に袖が空いていて風通しが良く寒かったり…
男の子も袴はスカート上になっていて慣れない足の寒さにお腹を下してしまうと大変。
そこで、襟ぐりの空いたヒートテックや、くるぶしまでのレギンスが大活躍!
(えりぐりが空いていないと襟元からシャツがひょっこり…タイツを履くと足袋が履けないので注意ですよ◎)
11月以降の参拝のお子様にはしっかり防寒対策をしてあげて下さいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2.神社さんの本殿までは普段の靴で!

→お子様からしすると鼻緒の硬い草履を履いて距離のある本殿まで行くのってとっても大変…。
それに神社さんの多くは砂利道が続くなんて事もあります。
結局、ママやパパが抱っこをして参拝になっちゃった!って事も(笑)
3歳であれば軽々抱っこも7歳となればさすがにパパ達も大変ですよね。
そんな時は本殿までは普段の靴で、本殿に到着したら草履に履き替えも◎
事前にビニール袋に普段の靴を入れて持っていけばばっちり!
お子様も、ママ達も楽になるので一石二鳥なのです〜。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3.ネット等で事前に参拝前のマナーや手順なんかもチェック!

→神社さんに到着したら、最初に見えてくるのは体を清める為の手水舎(てみずや)
「みんな並んで手を清めているけど、手順ってどうだっけ…!?」
慌ただしくスマホで確認するのも大変ですよね。
それに祝詞への謝礼として『初穂料』を包むのですがそもそもそれって何!?と心配になるママ達も…
そんな時こそ一度こちらのURLをチェックしておいて下さい。とっても為になる事が沢山かいておりますよ◎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4.神社へ到着前にお手洗いを済ませましょう!

→『トイレって言っても神社さんにあるでしょ?』
ダメですよ〜11月までは神社さんもかなり込みます。
神社さんにトイレはあると言っても数は少なく、人が多いのでトイレも込みます。
お子様は着付けの前に、ママ達は参拝前には必ずどこかのコンビニなんかで
トイレを済ませておくのが吉ですよ!3歳の七五三ならオムツを履かせておくのも◎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5.ストロー付きの水筒を持参すべし!

→途中で『喉乾いた〜』そんな声が聞こえてくる時ありますよね?
でもお子さんの服はいつもで違う着物。着物にジュースが被ったときはママも思わず絶句…。
それを防ぐ為のストロー付き水筒ですね!ストローがあるだけでも吹き出し防止にはなりますよね。
念のため、吸水性のあるタオルがあるとなおGood◎

七五三参拝の着物の有料レンタル予約受付中

これから夏休みに入って来ますので、沢山の着物レンタルのご予約が入っています。
「着物のレンタルの契約まだしていない」と言うお母様達!今が狙い目ですよ〜。
今年はコロナの影響でこれからどう事態が変わって行くかが不透明ではありますが、
大切な節目の七五三。素敵な記念になるよう一緒にお手伝いさせて頂きたいと思っています。
秋の参拝の季節にはもう少し落ち着いていると願って、沢山のご予約お待ちしておりますね。

前撮り、後撮り撮影も予約受付中◎
七五三 赤い着物 3歳女の子 笑顔