

奈良・薬師寺の近くの休ヶ岡八幡宮でのお宮参り出張撮影
こんにちは、奈良市の写真館・スタジオオレンジ奈良店の岡崎です。
先日薬師寺の近くの休ヶ岡八幡宮でのお宮参りにご一緒させていただきました。
休ヶ岡八幡宮でのお宮参りは珍しいので、なぜこちらをお選びになられたのか伺ってみたところ、車椅子のお祖父様がおられるので、近所で階段のない場所でお宮参りをしたい、とご希望になられていました。

実はこの日はあいにくの雨予報…。
しかし、雨にも負けず撮影を決行していただくことになりました。
開始時は、曇り空ではありましたが、雨はまだ降っていませんでしたので、のんびりスタートすることができました◎
こじんまりした場所ではありますが、人も少なく落ちつた雰囲気が荘厳でした。
敷地内にあるご祈祷所には、真新しいスロープ。
お話を伺うと、朝に大工さんが来られて作ってくださったとのこと!
心配りにありがたいなぁ、素敵だなぁ、とほっこりしていました◎

そして、いざご祈祷!
と思いきや、まずは神社の説明がスタート。
フレンドリーな宮司さんが時々笑いも含めてお話してくださいます。
神社の起源や、薬師寺とは、休ヶ岡八幡宮とは、などなど、丁寧に説明していただくことができ、よりありがたい気持ちでご祈祷を受けることができました。

神社の起源は?
神社の起源は、古代日本の自然信仰に遡ります。
人々は山や川、木々などの自然物に神が宿ると考え、それらを祀るための祭祀を行っていました。
これが神社の始まりです。
神社などでよく見る紙垂(しで)、これは雷を模したものなのです。

神社は自然信仰が起源なため、雨の日はより縁起が良いとされています。
そのため、この日は雨が降ったのでとてもありがたい日でした。
いざ薬師寺へ
ご祈祷後、終了かと思いきや、宮司さんが付いておいで、とどこかに案内してくださいます。
付いていくと、なんと薬師寺に入らせていただきました!
ありがたく撮影させていただきました◎

再び休ヶ岡八幡宮に戻り、少し境内で撮影させていただき終了となりました。
雨が降る中ですが、たくさん撮影させていただき、ありがたいお話も聞くことができ、本当に素敵な撮影でした。

雨の日の撮影もお任せください
スタジオオレンジでは、雨の日の出張撮影も可能です。
合わせて、変更も無料でさせていただくことができるので、ギリギリまで撮影するかどうを悩んでいただくことができます。
お祖父様お祖母様が遠方から来られるので、この日しか難しい。
里帰り出産中で、明日明後日には家に帰るから、どうしてもこの日で!
いろんな方がおられるので、できるだけお客様に寄り添いながら撮影させていただいております◎
