春日大社

春日大社でのご祈祷について

こんにちは、スタジオオレンジ奈良店の兒玉です。

先日、お休みの日に奈良の燈花会に行ってきました!
中学生の頃から毎年行くのですが、
毎年感動しています()
行った事がない方はぜひ行ってみてください!

今回は春日大社でのお宮参りのご祈祷についてのブログにしたいと思います。

初宮詣(お宮参り)

お宮参りでは、お子様が無事に誕生した事を感謝し、将来の健やかな成長をお祈りします。
一般的に、男の子は生後
31日目、女の子は30日目と言われていますが、日数を超えてしまっても問題はありません。

春日大社のご祈祷について

春日大社

初穂料(ご祈祷料):お宮参りの相場として、5,000円~10,000円を選ぶご家族が多いようです。

受付時間:9:00~16:00

受付場所:ご祈祷所
ご祈祷所は、春日大社駐車場から「二の鳥居」の方には行かず、「総宮神社」「一言主神社」の方面の緩やかな上り坂を200mほど歩いた所の左手にあります。
ご祈祷の所要時間は
30分~60分で、拝殿内以外の撮影はOKです。

駐車場:春日大社駐車場の場合、料金所を通過してすぐの場所に停めるとご祈祷所に近いのでオススメです◎

春日大社駐車場の料金は、乗用車1回1000円ですが、お宮参りでのご利用の場合は無料となります◎

これからの行楽シーズン、七五三シーズンの土日は混雑しますので、朝早くに行くか、少し時間をずらされるのがいいと思います。

春日大社でのお宮参りで気を付けるべき点

春日大社では、授乳室や、おむつ交換台、ミルク用のお湯がないので、授乳ケープなどがあると便利です◎

そして、春日大社は砂利道や段差が多いので、ベビーカーは大変かもしれません。
抱っこひもがオススメです◎
どうしてもベビーカーが必要であれば、ご祈祷場所まで畳んで持っていく方がいいと思います。

そして、参拝する時間帯。
土日のお昼からは観光の方も多くなってくる時間帯だと思いますので、午前中の早めの時間帯の方が混雑は少ないと思います◎

お宮参りのご撮影はぜひ、スタジオオレンジで!


お宮参りは赤ちゃんにとって生まれて初めての大きな行事となります。

せっかくだったら可愛いお写真を残したいですよね。
ぜひスタジオオレンジでご撮影ください!
和装、洋装、はだかんぼのお写真、空調の効いたスタジオでご撮影できます◎

無料で初着の貸し出しもしておりますので、ご撮影後に春日大社にお参りや、ご撮影の前にお参りなども可能です!

初着とは、、?

初着(うぶぎ)とは、お宮参りの際に赤ちゃんが初めて身につける伝統的なお着物です。

「一つ身」「のしめ」「掛着」とも呼ばれ、赤ちゃんが健やかに育ちますようにという願いが込められています。

男の子初着  女の子初着

何かご不明点がございましたらお問い合わせください◎