葉
葉

プレママ必見!赤ちゃん用品準備リスト【肌着・ウェア編】

プレママ必見!赤ちゃん用品準備リスト【肌着・ウェア編】

こんにちは、スタジオオレンジ奈良店の八木です。

赤ちゃんに会える日が近づいてくると、楽しみのあまりいろんな赤ちゃんグッズを見てしまいますよね。
でも、中にはお友達からもらえたりレンタルできたりするものもあるんです。
「たくさん集めたけれど、結局使わなかった!」ということができるだけないように必要なものと、赤ちゃんや出産時期によってすぐには必要のないものを分けてご紹介します。

今回は肌着・ウェア編です!
ぜひ参考にしてくださいね◎

マタニティフォト 家族写真 奈良 カジュアル

 

赤ちゃんの肌着・ウェア

・短肌着(3~5枚)
裾が腰までの短めの肌着。
重ね着に便利です。
よく使うので、洗濯物が乾きにくい季節は多めに用意してあるといいかもしれません!

・コンビ肌着(3~5枚)
膝まである肌着。
足をバタバタ動かすようになってきたら、股下のスタップボタンを止めてズボン型にすることができます◎

・2wayオール(3~6枚)
コンビ肌着と同じとように、ドレス型からズボン型にできる名前の通り“2way”になっているウェアです。
成長に合わせて形を変えることができるので、長い期間使うことができます!

マタニティフォト スタジオ エコー写真 カジュアル

先輩ママに聞いた、季節やお子さんに合わせての準備で間に合うもの

・おくるみ(1~2枚)
先輩ママに聞いた、季節やお子さんに合わせての準備で間に合うもの

・長肌着(1-3枚)
短肌着より裾が長い肌着。
赤ちゃんは暑がりのため、暑い時期には短肌着があれば◎

・セレモニードレス
退院やお宮参りなどに着用する、フリルや刺繍入りのドレス。
お祝いで頂くこともあるようですよ。

・アウター
1ヶ月検診が肌寒い時期であれば用意していても◎

・帽子

・靴下

・スタイ

・ミトン

・ベストやカーディガン
寒暖差のある時期は、どちらか1枚をウェアに重ねて着せてあげることができるので便利。

ベビー用品を準備するのはいつから?

赤ちゃんのものは早くから色々欲しくなってしまいますが、妊娠7〜8ヶ月頃に準備される方が多いそうです。
それまでの間じっくり調べたり、先輩ママさんに聞いてみるのもいいかもしれないですね◎

マタニティフォトも同じくらいの時期がおすすめ!
お母さんの体調も安定して、お腹の大きさもわかりやすくなってきた頃なので比較的安心してお外に出ることができる時期ですよね。

マタニティフォト スタジオ 奈良

ニューボーンやお宮参りなど、赤ちゃんが生まれてから同じ場所で撮るお写真はちょっぴり特別。
ぜひ、マタニティフォトはパパやお兄ちゃん、お姉ちゃん、ペットなどご家族皆さんでいらしてくださいね!

 

マタニティフォトはこちら
プレママ マタニティ プレパパ マタニティフォト マタニティドレス

生後10日までの特別なニューボーンフォト

お宮参り撮影はおじいちゃん、おばちゃんもぜひ
初宮参り お宮参り 初着 奈良市 スタジオオレンジ 春日大社 生駒大社 帯解寺 菅原天満宮 1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月

reserve

営業時間のご案内

定休日 火曜日・臨時休業有

1月 - 7月

平日

10:00 − 18:00

土日祝

9:00 − 18:00

8月 - 12月

平日

9:00 − 18:00

土日祝

9:00 − 18:00